亜鉛が多い食べ物・食材ランキングから考える:なぜ亜鉛サプリ!?
亜鉛の効果:栄養機能食品としての記載例
規定水準の亜鉛含有食品には、次の文言の記載が可能です。必須ミネラルであり、まさに不足しがちな栄養素であり、その健康効果については争うところはありません。
・亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。
・亜鉛は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
・亜鉛は、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です
味覚障害にお悩みの方、肌や髪のパサつきが気になり始めた女性、性の自信が揺らぎ始めた男性などにとって頼りになる栄養素です。たんぱく質・核酸の代謝に関与することから、子どもの発育にも不可欠と言われています。
食材の亜鉛含有量ランキングを実際にチェックしてみると…
ただ以前にも書きましたが、実際に必要な量の亜鉛を摂り続けるのは意外と困難です。
なぜなら、亜鉛が豊富な食材はある程度、特定されすぎています。それも好き嫌いが分かれたり、珍味である食材が多いからです。
具体的に、20位までの食材ランキングみると次のようになります(食材100gあたりの含有量)。
第1位: <貝類>かき くん製油漬缶詰 亜鉛 25.4mg
第2位: こむぎ [その他] 小麦はいが 亜鉛 15.9mg
第3位: <貝類>かき 養殖 水煮 亜鉛 14.5mg
第4位: <貝類>かき 養殖 生 亜鉛 13.2mg
第5位: <魚類>(かつお類) 加工品 塩辛 亜鉛 11.8mg
第6位: <香辛料類>パプリカ 粉 亜鉛 10.3mg
第7位: <魚類>ぼら からすみ 亜鉛 9.3mg
第8位: <畜肉類>うし [加工品] ビーフジャーキー 亜鉛 8.8mg
第9位: <畜肉類>ぶた [その他] スモークレバー 亜鉛 8.7mg
第10位: <魚類>(さば類) まさば さば節 亜鉛 8.4mg
第11位: <魚類>(いわし類) かたくちいわし 田作り 亜鉛 7.9mg
第12位: <その他>酵母 パン酵母 圧搾 亜鉛 7.8mg
第13位: かぼちゃ いり 味付け 亜鉛 7.7mg
第14位: <畜肉類>うし [ひき肉] 焼き 亜鉛 7.6mg
第15位: <畜肉類>うし [輸入牛肉] もも 皮下脂肪なし ゆで 亜鉛 7.5mg
第16位: <牛乳及び乳製品>(チーズ類) ナチュラルチーズ パルメザン 亜鉛 7.3mg
第17位: <魚類>(いわし類) かたくちいわし 煮干し 亜鉛 7.2mg
第18位: <コーヒー・ココア類> ココア ピュアココア 亜鉛 7mg
第19位: <魚類>こい 養殖 内臓 生 亜鉛 7mg
第20位: <畜肉類>ぶた [副生物] 肝臓 生 亜鉛 6.9mg
冬から春先と時期が限定されている牡蠣が断トツの含有量を示しています。特に、1位のオイル漬けは保存性もあります。缶詰よりも瓶詰などにして常備すると、亜鉛不足を解消する食材として最適です。なお、牡蠣についても貝類の中では苦手意識を持つ人が多い点に留意しておきます。それはノロウィルスによる食中毒のリスクと独特の味わいの双方に起因しています。
それ以下の順位を見てみても、必ずしもデイリーの食事において習慣化しにくいものが並びます。
酒盗(5位)やからすみ(7位)は、呑み助にしか用のないもので塩分が多く少量しか食べられません。レバーについては苦手で全く食べられない人が相当数おられます。レバーはむしろ、苦手な食材のベスト3位に入っています。
14位から16位の牛肉や粉チーズなどは食生活に取り入れやすい部類です。しかし、牛肉を食べる頻度は月に2回から3回程度と以外と少ない家庭が通常なのです。価格的な問題もあるでしょう。
また、粉チーズ100gをパスタにかけるでしょうか。あるいは18位のココアにしてもコーヒーを飲用する機会に比べると、実際のところ習慣化されている方は少ないです。
亜鉛サプリが望まれる理由
亜鉛を含む食材の特殊性(苦手意識など)から、日本人において亜鉛が【推奨摂取量>実際の摂取量】となっている現状が、推察できます。特に美容や健康への意識が高い方で亜鉛サプリにニーズがあるのは、こうした日常の食事で亜鉛がとり込みにくいという文脈においてです。
もっとも、亜鉛の過剰摂取は銅の吸収を阻害するという問題などもあり、いたずらに亜鉛量ばかりを謳った健康食品などに注意する必要があります。サプリメントであるからには、薬とは異なり毎日摂取するのが基本となるからです。
それゆえ、履歴がしっかりとした安全性高い素材から、製造している商品を選定する必要があると言えます。
関連情報
-
いろいろな牡蠣・亜鉛サプリメントの中…
-
この牡蠣・亜鉛サプリの原料の違いにつ…
-
ウクライナと感染症 どちらも最後は自ら…
-
亜鉛サプリと受験
-
亜鉛の効果で、風邪やインフルエンザの…
-
亜鉛の効果とは?【亜鉛サプリ関連】
-
亜鉛の多い食べ物とは?:まずは食生活…
-
亜鉛は摂りすぎてはいけないの?:亜鉛…
-
亜鉛を摂るのは容易ではない:なぜ亜鉛…
-
亜鉛サプリと牡蠣亜鉛サプリの大きな違…
-
亜鉛サプリメントを含むサプリの形状、…
-
亜鉛・クロレラ サプリメント「令和の…
-
亜鉛・コーヒー・アルコール:亜鉛サプ…
-
亜鉛不足を疑ってみるのはどんな場合?…
-
八重山クロレラは普通のクロレラと何が…
-
冷たい乾燥した天気が続いています:亜…
-
女性にうれしい亜鉛サプリメントの効果…
-
新型コロナと亜鉛の関係についての資料…
-
新型コロナウィルスの重症化と亜鉛の効…
-
日本のおける牡蠣の産地(1):広島県【…
-
春牡蠣のおすすめの選び方・食べ方 亜…
-
海のミルクと言われる牡蠣の栄養につい…
-
亜鉛を筆頭に牡蠣は日本人が不足しがち…
-
生牡蠣を食べていれば、牡蠣サプリや亜…
-
肉を食べなくなると亜鉛不足になる!?…
-
茂住先生より厄除けの「立春大吉」を頂…
-
製薬会社からも、コロナ禍に備えた亜鉛…
健康機能性に基づく魚食文化の創造再生 | 合同会社イシュメイル
「合同会社イシュメイル」は、魚食の健康機能性を軸とした食文化の創造再生を理念とした会社です。現在、スーパーマーケット、生協、居酒屋チェーン、飲食店などのお客様に向けての様々なサポートを実践しております。また、「令和の広島かき」をはじめとした水産系素材のビタミンやミネラルといった栄養成分を活用したサプリメントの開発を行っております。
屋号 |
合同会社イシュメイル |
---|---|
住所 |
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3-26-10 |
営業時間 | 平日9:00-17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
代表者名 | 小泉 龍人(コイズミ タツト) |
info@ishmael.co.jp |