合同会社イシュメイル

広島県産の生食用かきは意外とマニアックな存在?

米分一・カネウの強み

 

生牡蠣と言えば、広島県産が広く流通しています。

 

ただそれは生産量が多いからであって品質が良いわけではないという意見があります。たしかに品質において劣後するものはあるのですが、生産量が多い分だけ際立った品質の牡蠣も多いのも、また真実です。競技人口が多いスポーツに優れた突出した選手が現れるとの同じです。

※日本のおける牡蠣の産地(1):広島県【随時更新まとめ記事】

 

 江戸期から養殖が本格化した広島には歴史的に優れた生産者が多く、米分一・カネウは、そういう生産者と堅固な紐帯をもっていて、大量の牡蠣を集荷しながら選別するという作業において強みがあります。

 

品質の良い牡蠣を中粒・大粒として差別化して、東急ストアや小田急OX、クイーンズ伊勢丹、三徳といった、こだわりのスーパーマーケット様へ40年以上、継続販売しております(文章内 敬称略)。結果的に歩留まりとロス率が低いというお声を頂戴しております。

 

 

マニアックな広島県産の生食用かき

 

ところで、意外とマニアックなのが、広島県産の生食用かきです。

 広島県による一般規制が厳しく、業者の自主規制による負担が大きいことから、あまり積極的ではなく都内でもあまりみかけません。5月半ばまで続く加熱用とは違って、2月には購入できなくなることが多いです(本来的には3月まで生食用の販売は可能ですが、メーカーとして出荷ストップする場合あり)。

 

あんまり見ない広島県産の生食用かき

 

東武ストアで復活していたので、購入しました。濃厚な点に特徴があります。オイスターバーなどのレストランではある意味、王道すぎることもあり、広島県産はメニュー化されていないこともあります。ぜひとも、この時期を捉えてお試しください。生食用も美味であることを感得していただけると思います。

 

 

生食用かきを食べる際には、自ら三杯酢を調合したい。

 

生食用かきを食べる際には、三杯酢調合の一手間を惜しまないでいただきたいです。

リュウジさんの言うように、タバスコとの相性も良いのですが、牡蠣そのものを味わいときは三杯酢です。

 

三杯酢の調合は次のとおりです。その場合、忘れないでいただきたいのが甘みです。砂糖が牡蠣の磯の香をまろやかにしてくれます。市販のポン酢にはない甘みが生牡蠣には必須なので、ぜひお試しください。

 

酢…大さじ3
醤油…大さじ1
砂糖…大さじ1
塩…小さじ1/2

 

 

 

 

関連情報

健康機能性に基づく魚食文化の創造再生 | 合同会社イシュメイル

合同会社イシュメイル

「合同会社イシュメイル」は、魚食の健康機能性を軸とした食文化の創造再生を理念とした会社です。現在、スーパーマーケット、生協、居酒屋チェーン、飲食店などのお客様に向けての様々なサポートを実践しております。また、「令和の広島かき」をはじめとした水産系素材のビタミンやミネラルといった栄養成分を活用したサプリメントの開発を行っております。

屋号 合同会社イシュメイル
住所 〒116-0014 
東京都荒川区東日暮里3-26-10
営業時間 平日9:00-17:00
定休日 土・日・祝日
代表者名 小泉 龍人(コイズミ タツト)
E-mail info@ishmael.co.jp

コメントは受け付けていません。

特集