やはり後遺症が問題に 牡蠣・亜鉛サプリの効果についての判断 2022.03.01 健康食品かきBLOGNEWS コロナ症状から後遺症へ 遺憾ながら予想どおりの展開です。軽症で済んだ人の中でも、得も言われぬ倦怠感や味覚症状に悩む人が増えています。味覚が無くなると生活の充実度が下がるため、うつ病に... 詳しくはこちら
ウクライナ戦争への構えとプーチンの病について Think The DAYに寄付してみた 2022.02.28 雑記帳BLOGNEWS コロナウィルスに続き、にわかには現実感が持てない歴史的現実が、生起しています。 紗栄子さんが代表を務めるThink The DAYに寄付をしました。スピーディに行動し、窓口を開いてく... 詳しくはこちら
春牡蠣のおすすめの選び方・食べ方 亜鉛が効率的に摂れる牡蠣レシピ 2022.02.27 健康食品かき 春牡蠣の選び方 暖かくなってきました。今日は東京の最高気温は17度予想を予想です。 しばらく春先の三寒四温が続くので、まだ鍋にするのもよいのでしょう。ただ、これから... 詳しくはこちら
ウクライナと感染症 どちらも最後は自らの力で守るしかない:亜鉛サプリのすすめ 2022.02.26 健康食品かきBLOGNEWS ウクライナへのロシアの侵攻、スウィフト以外の経済制裁に効果なし!? ウクライナへのロシアの侵攻が開始されています。アメリカや欧米先進国は指をくわえて見... 詳しくはこちら
肉を食べなくなると亜鉛不足になる!?亜鉛サプリを含めた対処法 2022.02.23 健康食品かきBLOGNEWS 高齢になると亜鉛サプリは必須!? 新型コロナウィルスの後遺症として味覚障害があることから、必須ミネラルである亜鉛が注目されています。 この亜鉛ですが、摂取できる食材が特定されている... 詳しくはこちら
生かきの本当の旬は春なのか!? 2022.02.22 健康食品かきBLOG 春の牡蠣は、旨味成分が多い! 生かきの出荷時期は短いです。数年前までは9月~2月ごろで、温かくなる春には徐々に出荷数量が落ちてきます。牡蠣は鍋商材であるという認識があ... 詳しくはこちら
アサリパニックから産地偽装が止まらない。牡蠣(カキ、かき)はどうか? 2022.02.21 健康食品かきBLOGNEWS 今度はワカメ!? 静岡市のワカメ加工業者の役員が15日、食品表示法違反の疑いで逮捕されました。中国産のワカメ原料を仕入れて、製品に鳴門産のシールを貼って出荷していたとの疑惑です。産地... 詳しくはこちら
ジャニーズ事務所と「新しい地図」:「忖度」をさせない積極的寛容さを求めたい 2022.02.16 雑記帳BLOGNEWS 文春オンラインの「辞めジャニ」に関する記事 以下は亜鉛サプリや牡蠣とは全く関係ないですし、ただの素人の意見です。 起業当初に、「新しい地図」が呼びかけた少額寄付をし... 詳しくはこちら
軽症からの恐ろしさ:コロナ後遺症を甘くみてはならない 2022.02.12 健康食品BLOGNEWS 蔓延防止措置を継続する理由 以前にも述べましたが、ワクチンに加えてファイザーの経口薬(飲み薬)が、現行の対策(蔓延防止措置)を緩める手段になります。 ※オミクロン... 詳しくはこちら
亜鉛サプリと受験 2022.02.08 健康食品かきNEWS 高校受験のお子様がいるお母さんからの電話 昨日、お客様からご連絡をいただき、亜鉛サプリ「令和の広島かき」についてご質問をいただきました。 とても切迫... 詳しくはこちら
アイスランド捕鯨が2024年に終了? 2022.02.05 くじら雑記帳BLOGNEWS 鯨肉に関してさえ安いニッポン? アサリ偽装に続いて、また気になるニュースが飛び込んできました。 ※アイスランド、捕鯨を2024年に廃止へ 「経済的メリットない」 ... 詳しくはこちら
牡蠣がなくなる!?鍋物商材で唯一価格が上がっている真の理由 2022.02.04 かきBLOGNEWS 生牡蠣の豊洲相場が硬めに推移している 資源高と円安の影響で食品の値上がりが続いています。その中でタラや白菜などの鍋物商材が値ごろ感がでています。ただ牡蠣は例外で一割ほど上がっています... 詳しくはこちら